1. HOME
  2. アーティスト
  3. 演出家
  4. 浅井 信好 Asai Nobuyoshi
ARTIST

アーティスト

演出家

浅井 信好 Asai Nobuyoshi

愛知県出身。1997年よりストリートダンスを開始し、SMAP やサカナクション などのミュージックビデオやコンサートの振付を担当。その他に「嫌われ松子の一生」 (主演:中谷美紀 )、「バブルへGO」 (主演:広末涼子 )などの映画やCMの振付も多数行う。2006年~2011年までパリ市立劇場 を創作拠点とする山海塾 に所属する傍ら、2010年にはポーラ美術財団在外研修員としてベルリンで活動を行う。

2011年から文化庁新進芸術家海外研修制度在外研修員としてイスラエルのバットシェバ舞踏団 へ派遣、その他、Clipa Theater やMaria Kong といったダンスカンパニーでも活動。2009年よりソロ作品を年2作品ペースで世界各国の劇場やフェスティバルとの共同製作にて発表し、若手現代美術家にとって最高峰と言われるアルテ・ラグナ国際アートアワード 2012(ベネツィア)において、日本人初となる特別賞を受賞。

ファッションブランド(NIKE 、Levis 、CHARRIOL、individualsentiments、Cote et Ciel、PIGALLE等)への作品提供や東信 (フラワーアーティスト)、山本基 (現代美術家)とのコラボレーション作品なども国内外で発表。その他にも、ダミアン・ジャレ +名和晃平 『VESSEL』、ダレン・ジョンストン 『Zero Point』、ナセラ・ベラザ 『La Travers』らの作品にダンサーとして世界ツアーに参加。

これまでに35ヶ国150都市以上で公演や展覧会を行っている。その他、画家黒田アキと作曲家渋谷慶一郎 とパリオペラ座バレエ団 エトワールのジェレミー・ベランガールとともに、パリのサブロン劇場にて『COSMOGARDEN10』を発表。 国内では名古屋を創作拠点に移動式の野外劇場を使った《月灯りの移動劇場》を主宰。 2017年より、コンテンポラリーダンスのプラットフォーム「ダンスハウス黄金4422」の代表を務める。

現在、名古屋市 の魅力を伝える「名古屋観光文化交流特命大使」を名古屋市から委嘱される。


生年月日1983年12月10日
出身地愛知県
星座射手座
公式サイトhttps://tsukiakari-theater.jp/
https://nobuyoshiasai.com/

受賞歴

2002年 – WORLD HIP-HOP CAMPIONSHIP 1st (アメリカ)
2006年 – 第6回朝日舞台芸術賞グランプリ受賞及びキリンダンスサポート(日本)
2009年 – International Photography Awards 1st PLACE(アメリカ)
2010年 – 財団法人ポーラ美術振興財団から平成22年度在外研修員(ドイツ)
2011年 – 平成23年度 文化庁新進芸術家海外研修制度研修員 (イスラエル)
2011年 – universidad complutense de madridへのアーカイブ保存(スペイン)
2012年 – University of Limerickへのアーカイブ保存(アイルランド)
2013年 – ベネツィアアルセナーレ ARTE ART PRIZE LAGUNA12.13 特別賞(イタリア)
2013年 – Festival international de dance contemporaine D’ABIDJAN 最優秀作品賞(コートジボワール)
2014年 – 愛知県芸術文化選奨新人賞受賞(日本)
2014年 – エルサレム国際振付家コンペティション ファイナリスト(イスラエル)
2015年 – NEXTREAM21コンペティション 最優秀賞(日本)
2017年 – 名古屋観光文化交流特命大使に任命(日本)
2017年 – グッドデザイン賞受賞(日本)
2017年 – Asian Solo&Duo Challenge for MASDANZA NDA賞受賞(韓国)
2017年 – VIII Premios PADベスト照明デザイン賞にノミネート(スペイン)

振付、振付助手 CM 作品

JR東日本「東京ステーションシティー・ミュージカル」篇 めいほうグループ
ラッキープラザ
グリコポッキー「極細」「大阪」篇(新垣結衣)
明治製菓 アミノコラーゲン(滝沢秀明) 
スカイパーフェクTV(KAT-TUN)
KEIRIN(小池栄子・キャイーン)
マルちゃん麺づくり「ウマイレボリューション」篇
日清 麺職人(稲垣吾郎)
NTT コミュニケーションズ「0033」篇(山口智充・吹石一恵) 
シーブリーズ「いいアセ・ダッシュ」篇(堀北真希 )
ビタミン炭酸 MATCH「いい汗ダッシュ」(SAEKO)篇 
その他多数

映画振付作品

2007 年 2 月公開「バブルへ GO!!」(馬場康夫監督)
2006 年 5 月公開「嫌われ松子の一生」(中島哲也監督)

ミュージックビデオ&コンサート振付作品

サカナクション「SORATO」
Nano 「ウツシヨノユメ」
中川晃教「Seasons of loveコンサート」オープニングアクト
BONNIE PINK「So Wonderful」
ユンナ 「タッチ」
奥田民生 「海の中へ」
SMAP「クイズの女王」*ドームツアーコンサートで使用
マキシマム・ザ・ホルモン「恋のメガラバ」
SCISSOR SISTERS「She’s my man」
その他多数

TV振付

フジテレビ:SMAP クリスマスドラマ「X’smap」(中島哲也監督)
TBS:花より男子2 最終回エンディングダンスシーン

舞台・振付作品

2019.3月灯りの移動劇場『Who Am I』
【公演日程】2019年3月23日(土)~24 日(日)
【会場】 中川文化小劇場  (愛知県)【演出】浅井信好、布施安寿香
【振付】浅井信好
【主演】浅井信好、布施安寿香
淺井はな、伊藤綾那、井上 花、佐竹凜華、杉浦ゆら、高木深月、竹内里緒

【美術】浅井信好
【美術設計】丸田知明建築設計事務所
【木のおもちゃ】三輪義信
【オリジナル楽曲制作】株式会社ongaq
【舞台監督】小池陽子
【音響】株式会社工房JINTA
【照明デザイン】福井孝子
【映像 】佐藤良祐
【宣伝写真】小坂奎介
【宣伝美術】マツウラレイコ
【制作 】月灯りの移動劇場
【主催 】月灯りの移動劇場
             (公財)名古屋市文化振興事業団 中川文化小劇場【WEB SITE】 http://tsukiakari-theater.jp
2018.11月灯りの移動劇場 第4回公演『中高生と創るアイゥーラおばさまの家』
【公演日程】2018年11月23日(金)~25日(日)
【会場】 Dance House黄金4422 (名古屋)【演出・振付】浅井信好
【演技指導・振付】布施安寿香【主演】淺井はな / 伊藤綾那 / 井上花 / 佐竹凜華 / 杉浦ゆら
               / 高木深月 / 竹内里緒

【美術】浅井信好、丸田知明建築設計事務所
【音楽】ongaq

【助成】愛知県文化活動費事業補助金
    アーティストインレジデンス:黄金4422BLDG
2018.11月灯りの移動劇場 ワークショップ『月灯りの秘密基地』
【日時】2018年11月3日(土) 4日(日)
    1回目:11:00〜12:00
    2回目:13:00〜14:00
    3回目:15:00〜16:00
    11/3 16時〜NIGHT SHOW TIME『月灯りの移動劇場×Main Dish』
 【会場】モリコロパーク内  アジトマルシェ  (名古屋)
【定員】1回につき最大15名
【ワークショップ講師】月灯りの移動劇場(浅井信好 他)
【参加費】2,000円(税込)
【所要時間】約30分〜60分
【対象年齢】満3歳以上どなたでも(大人も参加できます)
2018.7DANCERS’ NEST JAPANセミナー開講!
2018年7月23日(月) 「時代を生き抜くスキルの習得」(名古屋)
2018.7『山海塾メソッドを用いた舞踏クリエーション・ワークショップ』薄暮~揺れる光と影の狭間に~
演出・振付・舞踊: 浅井信好
2018年7月16日(月) ダンスハウス黄金4422  1階 (名古屋)
2017.10月灯りの移動劇場 第3回公演『アイゥーラおばさまの家』
【公演日程】2017年10月13日(金)~15日(日) 
【会場】 リンナイ旧部品センター特設野外劇場(名古屋)【演出・振付】浅井信好、奥野衆英
【主演】奥野衆英、布施安寿香(SPAC)、
              杉山絵理、牟田のどか、高岡沙綾、杉浦ゆら

【美術】store in factory、浅井信好
【音楽】ongaq
【衣装】スズキタカユキ
2017.9『中川晃教コンサート2017~Seasons of love~』 
【公演日程】名古屋公演  2017年9月14日(木)
                      大阪公演     2017年9月24日(日)
                      東京公演     2017年10月1日(日) 
【会場】 名古屋公演    中日劇場
                      大阪公演     新歌舞伎座
                      東京公演     明治座【演出・振付・舞踊】浅井信好
【主演】中川晃教(ボーカル)
    旭 純(ピアノ)
    後藤秀人(ギター)
    石田 純(ベース)
    平里修一(ドラム)
    佐藤和哉(篠笛)
    浅井信好、杉浦ゆら(Dancer)
    伊礼亮 (朗読)

アーティスト